時候の挨拶|4月上旬~下旬の書き出しと結び|カジュアル・やわらかい表現

4月のカジュアルな時候の挨拶を紹介します。

桜、お花見、新年度・新生活など、春らしい言葉を使った挨拶文を、上旬・中旬・下旬の使い分けとともに掲載しています。

やわらかい表現で、友人へのメール・お手紙や、保育園・学校のおたよりなどにぴったりの挨拶文です。

なお、ビジネスなどに使われる漢語調の挨拶も含め、4月の一般的な時候の挨拶は以下のページでご確認ください。
4月の時候の挨拶、ビジネス・一般 時候の挨拶|4月上旬~下旬の書き出しと結び|ビジネス・一般

4月のカジュアルな書き出し

春は何と言っても桜の季節。そして、多くの人にとって新生活の始まる時期でもあります。

桜、お花見、新年度など、身のまわりの自然や、生活の変化などから、春らしい言葉を選んで、書き出しの挨拶文に取り入れましょう。

なお、桜の見ごろや季節の変化は地域によって変わります。以下の上旬~下旬の区分は目安と考え、メッセージを読む人の状況に合わせて挨拶の言葉を選びましょう。

4月上旬のカジュアルな書き出し

桜にちなんだ書き出しの挨拶

  • 桜のつぼみがふくらみ、春の訪れを感じるこのごろ、いかがお過ごしですか
  • 桜の見ごろが近づいてきましたね
  • 気づけば桜も満開、すっかり春ですね
  • 桜の花が今を盛りとばかりに咲き誇っています
  • 春たけなわですね。お花見にはもう行かれましたか
  • 街中も公園も桜色に染まり、心華やぐ春を迎えました
  • 桜が満開になり、近所の公園はお花見客でにぎわっています
  • 春爛漫、心浮き立つお花見シーズンですね。お元気でお過ごしですか
  • 街がピンク色に染まり、そこここに春のにおいを感じられる季節になりましたね
  • 川面にかわいらしい花筏が流れていきます。短いお花見シーズンを楽しんでいますか
  • 公園などではきれいな花吹雪を目にするころとなりました。みなさんお花見には行きましたか

新年度・新生活にちなんだ書き出しの挨拶

  • 満開の桜が○○さんの新生活を祝福しているようですね。元気にお過ごしのことと思います
  • 真新しいランドセルを背負った新一年生たちのかわいらしい姿を見かけるころとなりました
  • 初々しい新入社員たちの姿がほほえましくも、まぶしく感じられるこのごろです
  • 新年度もスタートし、ますますお元気に活躍中のことと思います
  • 新年度のはじまり、気持ちの良いスタートになりましたか?
  • 新生活のバタバタに、体調など崩していませんか?

その他のカジュアルな書き出しの挨拶

  • 春野菜が美味しい季節になってきましたね
  • やわらかな春風に心がほどける季節になりました
  • 花の香りがふんわりと風に混じって、心地よい季節になりました
  • 草木の芽吹きに自然と心が上がる季節となりました
  • お散歩中に春の草花を見つけるのが楽しい毎日です
  • 季節の変わり目ですが、体調など崩していませんか
  • 花粉の季節になりましたが、今年は大丈夫そうですか
  • 鳥のさえずりがにぎやかになって、春を知らせてくれます
  • 春の陽気がポカポカと気持ちいい季節になりましたね
  • 春の陽気がうれしい今日このごろ、いかがお過ごしですか
  • 春の陽気にやられて、気づけばぼーっとしてしまいがちな日々です
  • お花見、春野菜、桜のスイーツ、のんびり春を楽しむ毎日です。そちらはいかがですか
  • 4月に入っても、暖かかったり寒かったりの日々ですが、風邪などひいていませんか
  • 暖かくなって、なんとなく気持ちも軽くなる今日このごろ、お元気でお過ごしでしょうか
  • あたたかくなってきて、猫と一緒に日向ぼっこが気持ちいいこのごろです。お変わりありませんか

4月中旬~下旬のカジュアルな書き出し

桜にちなんだ書き出しの挨拶

  • 桜もひと段落し、新緑がまぶしくなってきましたね
  • 散り際の桜に風情を感じる今日このごろ、お元気でお過ごしですか
  • 桜の季節も過ぎ、気づけば初夏の気配も感じられるようになってきましたね
  • 桜が散ってなんだかちょっとさみしい気もするけれど、春はまだこれからです
  • 桜の見ごろも過ぎ、あっという間に葉桜の季節ですね。お変わりなくお過ごしですか
  • こんにちは。お花見にはもう行かれましたか? こちらはようやく桜前線が届こうかというところです
  • 桜前線も北上し、そちらはそろそろお花見のシーズンでしょうか。こちらでは八重桜が今を盛りと咲き誇っています

新年度・新生活にちなんだ書き出しの挨拶

  • 新年度の慌ただしさも落ち着いたころでしょうか
  • 4月も半ばを過ぎましたが、新しい生活にはもう慣れましたか
  • 新年度のバタバタも落ち着き、新生活にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか
  • 4月もあっという間に後半ですね。新生活の疲れが出てくるころかもしれませんが、体調を崩していませんか

その他のカジュアルな書き出しの挨拶

  • 気がつけば4月も後半、はやいですね
  • ふと気づけば4月も後半、月日の早さに驚かされます
  • 暖かい日が続いて、布団から出やすくなってきましたね
  • 春風に誘われて、元気で飛び回っていることと思います
  • 若葉がキラキラと風に揺れる季節になりました
  • 春風に揺れる木々の音が心地よい季節、いかがお過ごしでしょうか
  • 春風が肌に心地よい季節となりました。みなさまお元気でお暮らしでしょうか
  • 日中はすっかり暖かく、春というより初夏を思わせるようです
  • 春のにぎわいも落ち着き、日差しの中に初夏の気配が混じるようになってきましたね
  • 庭の牡丹が大きな花を咲かせました。やわらかな春風に、季節のうつろいを感じるこの頃です
  • 藤の花も見頃を迎え、初夏の訪れを感じる頃となりました。お健やかにお過ごしでしょうか
  • 4月とはいえ、汗ばむような陽気の日も多くなってきましたが、お元気でお過ごしでしょうか
  • 大型連休が待ち遠しいこのごろですが、調子はいかがですか
  • ゴールデンウィークが近づいてきましたが、ご予定はいかがでしょうか
  • 行楽にはもってこいの春日和が続くこのごろ、今年も春を満喫していますか

4月のカジュアルな結びの言葉

4月は季節の変わり目、そして新生活の疲れが出やすい時期でもあります。

相手を気づかう言葉や、未来への希望が感じられる表現でメッセージを締めくくりましょう。

4月上旬のカジュアルな結びの言葉

  • お花見シーズンですが、飲み過ぎにはご注意ください
  • お花見日和が続きますように。のんびり春を楽しんでくださいね
  • 春の風を感じながら、リラックスした日々をお過ごしください
  • 春風の気持ちいい季節、たくさん笑って過ごせますように
  • 春はまだ始まったばかり、ゆっくり満喫してくださいね
  • あたたかい春の日々を、のんびりと楽しめますように
  • 春の陽気に包まれて、穏やかな毎日になりますように
  • 春らしい明るい気持ちで日々を過ごしていけますように
  • ○○さんの新生活がすばらしいものになりますように
  • 新生活が心地よく始まりますように。応援しています
  • 新生活、あまり頑張りすぎず、マイペースでね
  • 新しい環境に慣れるまで、無理せずゆっくりいきましょうね
  • 体調に気をつけて、楽しい春になりますように
  • 季節の変わり目、体には気をつけてね
  • 季節の変わり目ですので、どうかご自愛くださいね
  • 春先はなんとなく疲れが出やすいので、無理せずにね
  • 朝晩はまだ肌寒いので、あたたかくしてお過ごしくださいね

4月中旬~下旬のカジュアルな結びの言葉

  • いいお天気の日が続くといいね。また連絡するね!
  • 春が終わる前に、また一緒に出かけられたらうれしいな
  • 春のやさしい風とともに、穏やかな日々でありますように
  • 春のおいしい食べ物を満喫しながら、笑顔で過ごしましょう
  • 新緑の季節、心地よい毎日になるよう祈っています
  • 若葉がまぶしい季節、のんびりとした時間が過ごせますように
  • 初夏の気配が近づくこの季節、ゆっくりリフレッシュできますように
  • お互いこの春が、いい思い出でいっぱいになりますように
  • 春風の気持ちいい季節、たくさんリフレッシュして過ごしましょう
  • 暖かくなってきたし、また近いうちに会えるのを楽しみにしてるね
  • 季節の変わり目、のんびり過ごしてね〜!
  • 季節の変わり目ですので、体調にはお気をつけくださいね
  • だんだんとあったかくなってくるけど、体には気をつけてね
  • 日中は汗ばむくらいの日もありますので、無理せずお過ごしくださいね
  • 春の終わりとともに、少し疲れも出やすい時期なので、ゆっくり過ごしてね
  • 新しい環境にも少しずつ慣れてきたころでしょうか。無理せず自分のペースでね
  • ゴールデンウィークには一緒にお出かけできるといいですね。またご連絡します
  • よい連休をお過ごしください!

挨拶は実際の季節感に合わせて

上に挙げた挨拶文の、上旬・中旬・下旬の区分は目安です。

メッセージを書くときは、その年の実際の天候や、相手の住む地域の気候などに合わせて言葉を選びましょう。

 関連ページ 4月の時候の挨拶、ビジネス・一般 時候の挨拶|4月上旬~下旬の書き出しと結び|ビジネス・一般 桜・鉛筆・ウサギ 時候の挨拶・季節の挨拶一覧|ビジネスからカジュアルまで